メディカルコミュニティ湘南山手
所在地:神奈川県横須賀市吉井2-3
施工:積水ハウス
三浦半島西部、JR横須賀線・京急の久里浜駅から程近い湘南山手地区は、古くからの久里浜・浦賀・桜ヶ丘の住宅地に囲まれた新興住宅地です。2004年9月にオープンした「メディカルコミュニティ湘南山手」は、メディカルコミュニティ・プロジェクトが手がけた最初の医療モール。古くから住む住民と、モールの向かいにある小高い丘にひろがる新興住宅街に住む新しい住民の両方が診療に訪れ、駐車場20台分がほぼフル稼動。
もともとこの土地は、毎年のお祭りのお神輿の行列に、休憩所として提供されていた土地。オーナーが出した条件は「モールが開設されたあとも、神輿(みこし)が休憩できること」。今も、お祭りの日は広い駐車場でお神輿の行列がひとときの憩いをとり、時にはメディカルコミュニティのドクターが神輿を担いで地域住民と語らう風景が見られます。
「メディカルコミュニティ湘南山手」では、整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 を専門とする「さいとう整形クリニック」と、内科・循環器科・呼吸器科・消化器科・小児科 を専門とする「湘南山手つちだクリニック 」、そして調剤薬局「さくら薬局」がそれぞれ2004年9月に開業しました。
さいとう整形クリニック (整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科)

地域に密着した医療の任い手を求める、という呼びかけに共感し、プロジェクトへの参加を決めました。
開業を考えるはじめたきっかけは、勤務医時代、管理職としての役割がより求められるようになり臨床家として納得いくまで患者さんを診ることが難しくなっていたこと。その頃、参加したセミナーでメディカルコミュニティを知り、地域に密着した医療の任い手を求める、という呼びかけに共感し、プロジェクトへの参加を決めました。



エントランス

院内風景
湘南山手つちだクリニック (内科・循環器科・呼吸器科・消化器科・小児科 )

土田 匡明 院長
準備すべきことは把握していたとは言え、やはりL.A.メディカルマネジメントのサポートは心強かったです。
私の場合、横須賀市内でしていましたが、建物が老朽化し建替えが難しいなどの事情もあって、日々の往診でも訪れていたこの地域に移転先として興味を持っていました。そんな折、この場所でのメディカルコミュニティの計画を知り、参加を決断しました。移転にあたっては、患者さんやご家族にリラックスしてもらい気のすむまで話してもらえるようにと考え、ごく普通の家庭にいるような雰囲気づくりを心がけました。



エントランス

受付・待合室